2016年10月29日土曜日

サンフランシスコ ナンバーワンのハロウィンお化け屋敷



子供相手にやってるんじゃないよ、このお化け屋敷。


シュールなアートの域だと思う。



今晩も大勢写真撮りに来てた。








サンフランシスコの住民は知ってる、

この家の飾り付けが一番だってこと。。。。。










































クリスマスデコレーションも凄いよ、このおうち。


2ヶ月後の 楽しみだね。











お猿さんから学ぶこと


猿まね とは 



猿が人の動作を真似るように 考えもなく むやみに他人の真似をすること






なんだか猿を小馬鹿にしたような言い回しがあるけれど、
本当は我々人間がお猿さんから学んできたのです。





ちょっとズルい人間ですがこんな知恵お猿さんから拝借です。(実況解説付き ↓ )



   



   アフリカで狩りに出かけたオジさんが
  お猿さんに水源地を教えてもらう方法




1)お猿さん覗き見しててね。オジさん穴の中に何か隠しちゃうぞぉ。:)


2)好奇心旺盛なお猿さん 平静を装うけど めっちゃ気になるぅ。。。


3)人気のないのを確認したお猿さん、もう我慢の限界!! 手を突っ込んじゃえ!


4)ヤッピー! 大好物の種があるぅ。。。:)がっつり掴んで いただき〜〜。😋


5)そこにさっきのオジさん 突如現る!😱


6)きゃ〜〜〜! 逃げたくても手が抜けないよう〜〜〜😖


7)あっと 言う間に 捕まってしまったお猿さん。(だって手が抜けないんだもん)😂


8)一瞬動揺したお猿さん、オジさんからお塩を貰ってご満悦。🤗
  (お猿さん、そんなのんびりしてていいんですか? 
   今捕まってること忘れてません???)😁





時が流れて。。。。。



9)ひゃ〜〜! 塩 食べ過ぎ! 喉がヒリヒリ!

  み、みずをくれぇ〜〜〜〜!


10)そこにオジさん再登場
   え? オジさん逃してくれるの???
   あんた 意外といい人じゃん。
   失礼、お礼なんか言ってる場合じゃないんすよ。 まずは 水飲み場へ直行
   せにゃ喉が渇いて渇いて。。。


11)実はオジさん、ここら辺の土地勘なくて水飲み場探してるとこなのよ。。。
   オジさん、尾行しちゃう! :) 
   




 
お猿さん、


捕まえたり お塩食べさせたりしたけど 許しておくれ。
オジさんはお猿さんのお知恵を 少し拝借したかっただけなのよ。






長い年月をかけて人間は他の動物たちより少しズル賢くなってきました。

でも所詮は地球に生存する動物の一種に過ぎません。

決しておごってはいけませんね。🙏🏼





注)用事があって2階に上がったものの すっかり忘れて違うことに没頭したり(8番)、獲得物に執着して失敗したり(6、7番)することありませんか?? 😁


写真3枚ともネットからお借りしました。

2016年10月27日木曜日

美男美女の宝庫の国



バルト三国 、エストニア、 旧ソ連  

う〜ん、僕の地理力って この程度っすかね。











ヘルシンキだけじゃつまんないから 

タリンも行きましょう!

って 友達に言われ、 


”えっ? どこなん、それ? と

タリンモード全開 で聞いちゃいました😅





タリンはエストニアの首都で、

と教えてもらい、、、、










”それってヤバくない? 旧ソ連のアングラ組織に拉致されない?   

残りの人生 ロシアの軍事部品工場で働きたくないよぉ〜〜”



なんてビビる僕💦






そりゃあ さすがにないでしょう! 🤔




その友達の言葉をひたすら信じて


行ってきました 

アブない ”未知の世界” タリン 







ヘルシンキからフェリーで片道2時間ちょっと。

(そりゃあ行くっきゃないっしょ。)



ヘルシンキ→タリン行きは 混んでいたけど

皆さん手ぶらというか 折りたたみ式カートだけ持って乗り込んでました。

船内の免税店もガラガラ。

(国境越えするので免税店あり)







さあ到着! 

目指すは 世界遺産に登録されているタリン旧市街!


船内でガイドブックから即席知識注入。笑)





波止場からタリン旧市街まで1キロくらいあったけれど 目的地は恐らく皆さん同じ場所。

何も考えず 羊ちゃんのように先頭の人についていきゃいいから楽チン楽チン。

でもね、もし先頭の人が道間違えたり(または現地の人で帰宅中とかだったら)我々観光客全滅なんだけどさ。😱




ジャジャーン!

旧市街タリン無事到着!

百聞は一見に如かず! ご覧下さい!











































なんと 綺麗な街!!!

ヘルシンキより断然綺麗!!



そしてもっと驚いたのが 物価の安さと美男美女!

何にも知らずに行くって 悪くないかもね
👍

サプライズのてんこ盛りだもの。。。👏🏽 👏🏼 👏🏿



物価の安さはヘルシンキから直行で来たので 特にそう感じたのかも知れないけれど

ホテルの最高級レストランでこの前菜が 12ユーロだった。






ちなみにヘルシンキで食べたファストフードも同じくらいの値段だったと思う。







お店の雰囲気は最高だったし ワイングラスは白い手袋はめて扱うし、

おまけに超イケメンのお兄さん

めっちゃ綺麗なお姉さん

我々の専属給仕



3時間近くまったり優雅な夢のような時間を過ごさせてもら

いました。:)








デザート食べ終えて 紅茶のお替りでも貰おうかな、と

考えていたら 超美人のお姉さんが 


”残念だけど そろそろお別れするお時間ね、 最終フェリーに乗り遅れると大変だから。。。。”






ハッと 現実に戻されました!






ここは まだ タリン! 😱



テーブルについてすぐ 超美人のお姉さんに

我々はヘルシンキからのおのぼりさん日帰り組なので

フェリー時間に間に合うように 給仕してね、と

伝えておいて 正解でした。






でもね、帰り波止場までの夜道を歩きながら友達と 話したんです。



こんなに物価が安くて 美男美女が多いなら

最終便乗り遅れても 全然平気!ってね。:) 😉





船内は行きと違ってやけにざわめいていました。

あんなにガラガラだった免税店は すし詰め状態。


フィンランド人は 免税品(特にお酒)を買うのに必死でした。

あの折りたたみカートは お酒を持ち帰るためだったって訳か。。。。。

大量のお酒は激寒地の人たちにとって生活の必需品ってことね。:)



後日談:

”エストニア”で検索するとこんな事実が、、、、







































💖 エストニアは ”世界一美男美女の多い国” として世界的に有名! 💖 









2016年10月25日火曜日

北の果て ムーミンの国を 訪れて。。。



国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。







先にヨーロッパ入りしていた友達からのメール。

”今日はポーランド雪が降ってて超寒い!

だけど防寒具買おうにも売ってない!”
もう防寒具を売る時期ではないらしい。


寒さ対策忘れないように! 



では四日後ヘルシンキで!



ヘルシンキのシンボル的存在と言われる
ヘルシンキ大聖堂
人混みを避けて撮ったわけではないのに
このがら空き感!



そんなメールをもらった僕は 鷹揚に構えていました。

寒いと言ってもこの時期 高が知れている。。。。

あと数日経てば きっと暖かくなる。





そんな憶測は見事に外れ 目が覚めると粉雪! 

なんて甘っちょろいものではなく、

ほぼ吹雪状態! でした。😱




時は4月下旬!

驚くほど寒い北欧!



日本よりやや小さめの国土に人口が549万人
金曜日の夕方というのに街中は
ひっそりとしていました




友達の言葉を信じなかったわけではないけれど


まさか、まさか本当に雪が降るなんて。。。。😰




後日 サンフランシスコに戻って 釧路出身の友達にボヤいたら
”昔は北海道でも ゴールデンウィークに雪降ってたよ!” と。



日本の地中海と呼ばれる土地で育ち 
年中温暖なサンフランシスコしか知らない僕は

寒さを完全に見くびっていた。😅




そんな中、友達に ”さあ、観光めぐり行きましょう!”
と言われ


こんな吹雪の中観光するわけ????


はい、よろしくお願いします、と
出かけたのでした。。。。💦




さてどこに出かけたかと言いますと、

ムーミンのテーマパーク、ムーミンワールドのあるナーンタリ
今更ムーミンの年でもないし。。。)



サンタクロースの住むと言われる ロヴァニエミ

(時期はずれだし遠すぎ!)


オーロラ

(これも時期はずれだし 遠い)



観光地があまりにも少なすぎて


かもめ食堂 ←2006年3月公開 主演 小林聡美

に行ってまいりました、 ハイ。:)








途中 道に迷って地元の人に”かもめ食堂” どこですか、と尋ねたら 

ああ、カハヴィラ・スオミね、とすぐ理解してくれました。

映画のロケもあまりないからなのか このかもめ食堂は

地元民の誇り、って感じを受けましたけど。。。。:)←道案内してくれたたった1人のジモピーとほんの少しお話しして受けた印象です。笑




お店のお客さんは ほとんど日本人でした。

パリやロンドン、ローマと違い こんな地球の果てまで来る日本人て
一体何者なんやろうね? 

と小声でボソボソ話しながら 夕食をいただきました。:)



店員さんもアジア系だったし お客さんもほとんど日本人。

すっかり安心してしまった僕は ホテルに戻ってから 

貴重品バッグをレストランに置いて帰ったことに気づきました!!!😱

ヤバッ! 💦



気づいてすぐ電話したら お店の人も 僕のバックに気づいてくれてたようで ちゃんと保管して下さっているとのこと。 (^O^☆♪


街を歩いていても 全然危ない雰囲気ではなかったし、
周りが日本人ばっか、ってこともあってか

気を緩めすぎ。。。。でした。

反省! :(



ウスペンスキー寺院
スウェーデンとロシアの緩衝国であるフィンランド
ロシアからの影響も大きい



帰路 空港でばら撒き土産用にと ムーミンチョコを買って帰ったのですが
アメリカ人は 誰一人 気付いてくれず。。。でした。:(









2016年10月19日水曜日

アメリカ *クーポン* 事情



”マクドナルドでクーポンを使っている30代男性を見て、生理的な嫌悪感を持ってしまった。”

そんな女性のツイッター告白に 一万件以上の異論が出ており話題になっているとの
記事を日本のサイトで見ました。


http://news.infoseek.co.jp/article/20161016jcast20162280822?ptadid=



アメリカはクーポン発祥の地。

少しクーポンの歴史をさかのぼってみると。。。。



クーポンが産ぶ声をあげたのは 

1895年、ミシガン州にあるシリアルメーカーでした。



1920−30年代 クーポンは新聞媒体に掲載され 



1950年代 大量生産の時代に突入し、新商品プロモーションのため
クーポンが利用されることに。



1960年には 50億枚だったクーポンが



1970年には 164億枚になり



1980年には 964億枚



1990年には 2880億枚



そして紙クーポンが全盛期だった
2005年頃は全米で年間3000億枚も配布されていたそうです。



アメリカ企業が行う消費者向けプロモーションの約4分の3を
クーポンが占めているとのこと。




一方 日本のクーポン歴史は浅く


1984年 店頭型クーポンが開始。



1991年 新聞折り込みチラシに新聞クーポンが誕生。



1997年 マクドナルド、ローソンが インターネットクーポンを導入。



(以上 世界のクーポンの歴史から引用)



この歴史の違いを見るとこの女性が クーポンを利用した男性を見て嫌悪感を持つのも
なんとなく納得かも。。。。



それに比べアメリカ人は ”クーポン使って何が悪い” くらいの感覚で利用してますよ。




以前 友人(医師)に 昼食に誘われた時のこと。

”僕のおごり”ということで。。。



行った場所:ハンバーガー屋さん。


お支払い:無料クーポン(しかも患者さんからもらったという代物付き)


チップ:チップは僕が払いましょうか? と問うたら

    If you want to. (そうだね、 そうしてもらおうか)



ドン引きしちゃいましたよ。

結局のところ タダ飯にありつけたのは その友人。

お金ない人ならわかるけれど 相手は医者ですよ。医者。

日本人で こんな堂々とクーポン使える人います???


歴史的にはアメリカより約100年遅れて始まった日本のクーポン。

100年後の日本では そんな光景が当たり前になるのかも。。。。。






2016年10月15日土曜日

ターゲット 🎯 暗号解読



ターゲットに行ってきましたよ🎯






ターゲットのことを ”これ おフランス製ざんすよ” のノリで 
”タージェー”(ターゲットの”フランス語”発音)って呼ぶアメリカ人女性多いです。:)
男性は言わないです、なぜか。。。。

超アメリカンなチープなお店とフランス語風店名のミスマッチがウケるみたい。😬

ウラを取りに行きました。ここでもコストコと同じ反応でした。

マネージャーさんは上手〜く僕の質問をかわそうとします。

アメリカ人って嘘発見器にかけられると一発で嘘が見破られるタイプが多いですね。笑 😛

コストコのブログはこちらをご覧ください。)




.99   (フルプライス(正規価格)

コストコ同様 .99は正規料金でした。



50%オフになっていますが
オリジナル価格は$29.99






.04  .24 (4で終わる商品)  一掃セール価格


オリジナル価格は3ドル04セント






15% 30% 50% 70% 90%              正規価格から割引されたパーセンテージ


右肩に小さく書かれています。

ただ日本人だったら正規価格と割引価格を見ただけで おおよそ何パーセント割引が検討がつくと思います。あえて書かなくてもいいような気がしますが。。。。笑




小さくて見えにくいですが
丸で囲んだところ
70%オフ!


売れ残り商品は10−14日後、さらなる割引になります。

ただし有名ブランド商品90%割引対象から外されます。(最高70%まで)




 Gap    Old navy    Best Buy    Home Depot  なども同様に末尾数字を暗号化して商品管理をしているようです。



さあ あなたもミステリーショッピング 出かけませんか!?

価格暗号解読出来れば 儲けものっすよ!! 😉








2016年10月12日水曜日

商品価格コードを解読して節約ショッピング! コストコ編



知ってました?

価格の末尾数字を暗号化して
お店は商品管理をしていることを。。。。



知ってました?

その暗号を解読すれば
ガッツリお金を節約出来ることを。。👍




手始めにコストコから(アメリカではコスコ、と呼ばれています。)

末尾数字単位はどれもセントになります。(.99 は99セント)





.99   (フルプライス 正規価格) 

コストコは卸売り業なので何を買ってもお買い得なんですが
.99で終わる商品はコストコの正規価格ということです。





クロワッサン 12ヶ入りで
5ドル99セント
1ヶあたり約50円
安い!





.97           (店長価格) 

いわゆるそのお店の特売品 ですね。






.49  又は .79  (メーカーさん価格)

新製品のプロモーションなどを破格値段で提供。



ワイン棚でこのメーカーさん価格
多く見かけました
売り込みたいのでしょうね


*マーク  (売り切れ御免商品)

在庫なし。今後入荷する予定なし。






.97   *(特価品 かつ 売り切れ御免商品)

おそらくこのコンビネーションが最強のお買い得商品! 




更に電子クーポンで2ドル値下げ
(自動的に引いてくれます)
*マークは右上方です



お店の商品の約9割が .99  でした。


書いたブログには責任持たないといけません。 ウラ取りのためお店に出向き
マネージャーさんにお話を伺ったところ、


商品末尾数字の暗号は全て否定されました!。😨


もね、話を上手くかわそうとしているの 感じましたよ。

”ネットにはそう書かれているんですけど”、、、、と食い下がったら


”ネット上に記載されてることが全て真実とは限りませんよ”、と白々しいお返事。😝


ネット上には既成事実として流れているけれど 恐らく現役マネージャーの立場上、公言できないのでしょう。




彼の発言は全く信用出来ず 今度は頭の回転があまり早くなさそうな社員(ごめんね)を探して尋ねてみました。




この*マークは何か意味があるのですか? と。



 ”ああ、これはもう在庫なしで ここにあるだけです。” と。


でしょう? やっぱり!👍


ただ末尾数字に関しては何にも知らされてないようでした。



ゴメンなさい。100% ウラが取れなかったのですが、

火のないところに煙は立たない!ってことですよ。 :)




次回は大型チェーン店 ターゲット🎯 を狙います。









2016年10月11日火曜日

所変われば品変わる



先日セレブ御用達高級スーパーに行って疑問に感じたことがありました。

スーパーのブログはこちらをご覧下さい。


これです。(値段に注目↓)


ロマネコンティ
3999ドル99セント
3799ドル99セント


末尾数字が999って普通 少しでも安い印象を与えるため
につける心理的作用効果を狙った価格表示ですよね!?

僕なら1000円→980円くらいで簡単につられちゃいますけど こんな高価なものを買える人たちにも4000ドル→3999ドル99セントの心理効果を期待できるものなんでしょうか?
しかも差額はたったの1セント(1円)


我々庶民にだって 1000円 🆚 980円 くらいの差なら生活にひびきません!!
(なんちゃって大きなこと言えるのは20円差くらいまでですけどねw)


それなのに一本40万円もするワインを39万9999円に表示するのに何の意味があるのでしょう????


まあ どっちにしても自分には買えないのでどうでもいいことなんですがやっぱり気になります。


億万長者の方 教えて〜〜〜!! :)



1ガロンにつき
3ドル29.9セント
あのォ〜 1セントが最小額硬貨なんですけど。。。笑
要は3ドル30セントってことね
😤
10ガロン購入して初めてこの価格表示通りの値段になります
32ドル99セント


ご覧のようにアメリカの価格表示は 末尾数字が  で終わります。


お見事!
末尾数字が全て 
野菜はポンド表示で計り売りです


面白いのはイチキュッパとか言われるように日本では末尾数字が 8 である事。


2000円で売れる商品を1980円で購入した消費者は
”20円得”したことでもっと他の商品も買う気になるそうです。


8 は末広がりで縁起が良いので使われるとも言われていますが どうやらそれは小売店側にとっては、と言うことみだいですね。 笑



他の国はどうなっているんでしょうか?


ご存知の方 教えて下さい。🙏🏼


日米以外にも違いがあれば まさに ”所変われば 数宇 変わる!” 証明出来ますね。:)


たまに 9 以外の末尾数字も見かけます
実はその数字は暗号化され
その裏には意外な事実が。。。。。


価格コード解読法は 次回お伝えします。😉





 

2016年10月7日金曜日

ママチャリゼロのスーパー


今朝のチラシの特売品!


〇〇スーパー  卵1パック1円!(2000円以上お買い上げのお客様おひとり様1パック限り)。面倒やけど子供も連れて行かな。 


△△スーパー 塩鮭一切れ78円! この前98円で買うたばっかりやけど買っとこ!


XXスーパー 大根一本 48円 売り切れ御免! よっしゃ、裕太すぐ行くでぇ〜。



特売品で決まる今日の晩御飯 :)

いざ出陣! ママチャリで!


ごくごく普通の日本人家庭の買い物スタイルですね。:)




 

場所は飛んでサンフランシスコ郊外お屋敷町。

たまには有閑マダム気取りでこんなセレブ御用達スーパーで買い物はいかがざんしょ? 
ただしママチャリはご遠慮あそばせ。😉😁




スーパーというよりはデパートに近い高級感
創業1925年(大正14年)の老舗
Draeger's



一本40万円のロマネコンティ
ははは、(^◇^)
もう笑ってごまかすしかないですね



ルクルーゼもありました



最高の食材を使って料理を、のコンセプトで
クッキングスクールも設置されています




ハローウィン前でお化けチョコも。
一口サイズで1ケ275円
😱




なんだか整然とし過ぎて
購買力減退 笑




スーパーの花屋さんとしてはお洒落すぎ!! :)
ママチャリは一台も見ませんでした
主流はやっぱりベンツ!





2016年10月3日月曜日

遺産で運営される75万人無料コンサート


それにしてもアメリカの億万長者はスケールが違いますね。

主催者は 億万長者のベンチャーキャピタリスト、ウォレン・ヘルマン氏。
彼はブルーグラス音楽をこよなく愛し、自らバンジョーを弾くミュージシャンでもありました。



彼の死後(2011年)、25億円(1ドル100円換算)がサンフランシスコ市に寄付され遺言により運営資金が底をつくまで無料コンサートが市民に提供されます。
彼の没後から既に5年。あと10年間ほど続くと言われています。



2001年に始まったこの無料コンサート、今年で16回目を迎えました。 3日間に及ぶ週末コンサート、観客動員数は述べ75万人。

ゴールデンゲートパーク(幅800メートル、長さ4.8キロ、412ヘクタール)の中に6カ所の野外ステージを設け参加ミュージシャンは100組以上という大規模なコンサートです。



ジャクソンブラウン会場は満席でした
後ろの方ではピクニックを楽しむ人たちも :)


当初は "Strictly Bluegrass Festival" (ブルーグラス一色フェスティバル)でしたが、3年後の2004年から"Hardly Strictly Bluegrass Festival"(ブルーグラスだけにはとどまらないフェスティバル)に変更され いろんなジャンルのミュージシャンも参加するようになりました。

今年はシンディー・ローパー、クリス・アイザック、ジャクソン・ブラウン、ボズ・スキャッグスも参加していました。





                           還暦過ぎ(63歳)とは思えないほどパワフルなシンディーローパー 👍
                            僕自身ビデオ撮影したのですが 音楽は聴こえてもシンディが全く
       見えず!! ユーチューブからお借りしました。


別件ですが  月に1度美術館が無料解放されたり、今年で79回目を迎えたStern Grove Festival という屋外無料コンサート(夏季毎週日曜日)もあります。
また席さえ厭わなければオペラやクラシックバレーもお手頃値段で鑑賞できるしミュージカルの半額チケットがあったりいろんな文化、芸術イベントにも気軽に参加出来ます。

パリには及ばないけれどサンフランシスコが魅力的なのは文化的に豊かな街だから、と長年住んでいると感じます。:)



この会場は結構空いていました



騎馬警官
普段もゴールデンゲートパークで
見かけます



エコ意識の高いサンフランシスカン
1キロに及ぶ駐輪場は自転車の山
フェスティバル名物!?です 笑
我々は徒歩でいきました
10キロ以上歩いたと思います
最後は足が引き攣って友達との夕食待ち合わせ遅れることに :(






2016年10月2日日曜日

お知らせ アメブロサイト


アメブロサイトも立ち上げました。


アメブロのご支援もどうぞ宜しくお願いいたします。🙏🏼